北海道の大手事業者で活躍する車両を紹介します.
空知中央バスは当ページ最下段に掲載しています.
北海道中央バス 移籍車両リスト |
|
北海道中央バスは,北海道小樽市に本社を置くバス事業者で,小樽や札幌といった都市圏で路線バスを運行するほか,道内高速バスや貸切バスも運営しています.その保有車両数は名古屋市交よりも多く,国内第4位の事業規模を誇ります.
従来,車両は新車での導入が行われてきましたが,平成20年からは中古車両の大量導入も行っています.
平成23年からは,多数の元名古屋市バス車両が移籍し,活躍を始めました.
車種 |
基幹
ふそう |
ノン
ふそう |
基幹
日野 |
一般
日野 |
いすゞ
純正 |
いすゞ
富士重 |
日産D
富士重 |
合計 |
H23移籍 |
3 |
0 |
2 |
12 |
6 |
2 |
10 |
35 |
H24移籍 |
0 |
1 |
2 |
9 |
9 |
7 |
7 |
35 |
合計 |
3 |
1 |
4 |
21 |
15 |
9 |
17 |
70 |
平成22年度に名古屋市営バスとして廃車後,北海道に渡り、平成23年より活躍を始めた車両の一覧です.
ナンバープレートを見ても分かるように,春から冬にかけて長期間にわたり順次改造工事を受けました.
※下記表は,移籍当初(平成23年頃)の情報です. その後の追跡調査(車庫間移動や廃車等)は行なっていません.
※いすゞ車のうち,改造形式は富士重7E車体で,それ以外はキュービック車体です
▼▼情報提供いただいた皆様(ありがとうございます)▼▼
GT-HIROさま
指北樹依さま「5-Bus Sapporo」
OTBさま「北の風に乗って」
石狩さま「北海道の送電線・札幌バス情報」
平成23年度に名古屋市営バスとして廃車後,北海道に渡り,平成24年より活躍を始めた車両の一覧です.
2年連続で30台以上の車両が移籍しました.
※下記表は,移籍当初(平成24年頃)の情報です. その後の追跡調査(車庫間移動や廃車等)は行なっていません.
|
日デKC-UA460LAN |
名市交(元N-347) |
→北海道中央バス(札幌200か3160) |
石狩営業所所属 |
日野KC-HU2MMCA |
名市交(元H-798) |
→北海道中央バス(札幌200か3163) |
大曲営業所所属 |
日デKC-UA460LAN |
名市交(元N-351) |
→北海道中央バス(札幌200か3171) |
石狩営業所所属 |
日野KC-HU2MMCA |
名市交(元H-801) |
→北海道中央バス(札幌200か3209) |
石狩営業所所属 |
日野KC-HU2MMCA |
名市交(元H-809) |
→北海道中央バス(札幌200か3237) |
平岡営業所所属 |
日デKC-UA460LAN |
名市交(元N-353) |
→北海道中央バス(札幌200か3239) |
石狩営業所所属 |
日デKC-UA460LAN |
名市交(元N-352) |
→北海道中央バス(札幌200か3258) |
平岡営業所所属 |
日野KC-HU2MMCA |
名市交(元H-816) |
→北海道中央バス(札幌200か3262) |
平岡営業所所属 |
日野KC-HU2MMCA |
名市交(元H-830) |
→北海道中央バス(札幌200か3272) |
石狩営業所所属 |
日野KC-HU2MMCA |
名市交(元H-826) |
→北海道中央バス(札幌200か3273) |
札幌東営業所所属 |
日野KC-HU2MMCA |
名市交(元H-837) |
→北海道中央バス(札幌200か3276) |
大曲営業所所属 |
日野KC-HU2MMCA |
名市交(元H-828) |
→北海道中央バス(札幌200か3280) |
色内(営)朝里車庫 |
いすゞKC-LV280N |
名市交(元S-546) |
→北海道中央バス(札幌200か3291) |
札幌東営業所所属 |
日野KC-HU2MMCA |
名市交(元H-817) |
→北海道中央バス(札幌200か3293) |
白石営業所所属 |
いすゞKC-LV280N改 |
名市交(元S-579) |
→北海道中央バス(札幌200か3296) |
札幌東営業所所属 |
いすゞKC-LV280N改 |
名市交(元S-575) |
→北海道中央バス(札幌200か3304) |
札幌東営業所所属 |
いすゞKC-LV280N改 |
名市交(元S-580) |
→北海道中央バス(札幌200か3305) |
札幌東営業所所属 |
いすゞKC-LV280N改 |
名市交(元S-561) |
→北海道中央バス(札幌200か3307) |
新川営業所所属 |
いすゞKC-LV280N改 |
名市交(元S-581) |
→北海道中央バス(札幌200か3309) |
札幌東営業所所属 |
日野KC-HU2MMCA |
名市交(元KH-62) |
→北海道中央バス(札幌200か3316) |
西岡営業所所属 |
日野KC-HU2MMCA |
名市交(元KH-63) |
→北海道中央バス(札幌200か3321) |
西岡営業所所属 |
いすゞKC-LV280N |
名市交(元S-542) |
→北海道中央バス(札幌200か3322) |
白石営業所所属 |
いすゞKC-LV280N |
名市交(元S-572) |
→北海道中央バス(札幌200か3328) |
新川営業所所属 |
いすゞKC-LV280N |
名市交(元S-544) |
→北海道中央バス(札幌200か3329) |
白石営業所所属 |
いすゞKC-LV280N |
名市交(元S-550) |
→北海道中央バス(札幌200か3334) |
札幌東営業所所属 |
日デKC-UA460LAN |
名市交(元N-357) |
→北海道中央バス(札幌200か3335) |
新川営業所所属 |
いすゞKC-LV280N |
名市交(元S-551) |
→北海道中央バス(札幌200か3340) |
石狩営業所所属 |
日デKC-UA460LAN |
名市交(元N-358) |
→北海道中央バス(札幌200か3348) |
新川営業所所属 |
いすゞKC-LV280N |
名市交(元S-555) |
→北海道中央バス(札幌200か3358) |
石狩営業所所属 |
日デKC-UA460LAN |
名市交(元N-359) |
→北海道中央バス(札幌200か3359) |
新川営業所所属 |
いすゞKC-LV280N |
名市交(元S-571) |
→北海道中央バス(札幌200か3376) |
白石営業所所属 |
いすゞKC-LV280N |
名市交(元S-557) |
→北海道中央バス(札幌200か3377) |
石狩営業所所属 |
いすゞKC-LV280N改 |
名市交(元S-564) |
→北海道中央バス(札幌200か3381) |
白石営業所所属 |
|
※いすゞ車のうち,改造形式は富士重7E車体で,それ以外はキュービック車体です
▼▼情報提供いただいた皆様(ありがとうございます)▼▼
指北樹依さま「5-Bus Sapporo」
OTBさま「北の風に乗って」
石狩さま「北海道の送電線・札幌バス情報」
平成22年度に名古屋市営バスとして廃車後,約1年半のブランクを経て,平成24年度後半より活躍を始めた車両です.
※下記表は,移籍当初(平成24年頃)の情報です. その後の追跡調査(車庫間移動や廃車等)は行なっていません.
|
いすゞKC-LV280N改 |
名市交(元S-560) |
→北海道中央バス(札幌200か3411) |
白石営業所所属 |
ふそうKC-MP747M (ノンステップバス) |
名市交(元NF-5) |
→北海道中央バス(札幌200か3417) |
新川営業所所属 |
|
▼▼情報提供いただいた皆様(ありがとうございます)▼▼
指北樹依さま「5-Bus Sapporo」
※TOP画像提供:OTBさま
北海道中央バス 移籍車両画像 |
|
各車両とも,字幕式だった行先表示器はLED式に置換えられました.
また,側面表示器の位置はすべて中ドア付近に統一されており,側面表示器が前扉後ろに付いていた元一般車などは,表示器を中ドア横に移設し,窓枠も変更する改造が行われています.
車内は中ドア向かいの跳ね上げ式ベンチシートが撤去され,新たに前向きシートが設置されました.
また,車内握り棒の保護ラバーが,焦げ茶色から新車のようなオレンジ色のものに更新されています.
車内座席のうち,中扉より前方の座席は,名古屋時代のまま使用されています.しかし,撤去したベンチシート部分や中扉より後方の座席は,着席定員確保のため新しい2人掛座席などに交換されています.
この交換された座席ですが,H23年移籍車については形状は違えども,モケット色は車内前方のオリジナル座席と調和するよう,元一般車は青色,元基幹車は茶色のように似たような色のモケットが採用されていました.しかし,平成24年移籍車は廃車転用品を使用するなど,車内の前後で座席の色や形状が異なる改造が行われています.
三菱ふそうのツーステップ車は,平成23年に3台が移籍しています.全て元基幹2系統専用車の三菱ふそうエアロスターで,一般系統車やH24年の移籍はありません.
2978号車は名古屋市→中央バス移籍の第一号となりました.
名古屋時代から中乗り方式のため,側面方向幕位置はそのままです.
車内は元基幹シートがそのまま使用されていますが,一部が同系色の新しいシートに交換されています.
▲ふそう(元基幹) 札幌200か3118 |
▲ふそう(元基幹) 同左 |
|
日野自動車 一般大型 KC-HU2MMCA 21台 |
|
|
日野ブルーリボンのツーステップ車は,最多となる25台が移籍しています.
元一般車と元基幹車があり,元一般車はH23年に12台,H24年に9台が改造されました.
元一般車については,側面方向幕の位置を前扉から中扉に移設し,合わせて窓割も変更改造しています.
車内は元一般車用の青色シートがそのまま使用されていますが,一部が新しいシートに交換されています.中には基幹バスカラーのシートを使用する車両もあります.
▲日野 札幌200か3024
画像提供:OTB様 |
▲日野 札幌200か3039
画像提供:OTB様 |
▲日野 札幌200か3074
画像提供:OTB様 |
▲日野 札幌200か3093 |
▲日野 札幌200か3262
前方座席は元一般車,後方座席は元基幹車のもの |
▲日野 札幌200か3273(広告車)
画像提供:OTB様 |
日野の元基幹バスのうち,平成23年に移籍した2台は小樽地区に,平成24年の2台は西岡営業所に初期配置されました.
その後,3098号車が移動したため,小樽地区1台,西岡営業所3台となっています.
名古屋時代から中乗り仕様のため,方向幕位置は移設されていません.
車内は元基幹バス用シートを使用していますが,廃車発生品を搭載した車両もあります.
▲日野(元基幹) 札幌200か3098
画像提供:OTB様 |
▲同左 後部より |
▲3098号車は令和2年頃に前面方向幕左右の黒色シートが劣化剥離し,昔の白地に(画像は黒色時代のもの/最新画像なし) |
▲日野(元基幹) 札幌200か3316
基幹車色の座席に混じって,廃車発生品のハイバックシートを装備するH24年移籍車
画像提供:OTB様 |
|
いすゞ自動車 一般大型 KC-LV280N 24台 |
|
|
いすゞ製の元一般車は,H23年に8台,H24年に16台の合計24台が移籍しました.
車体は2種類あり,キュービック車体が15台と,富士重車体が9台です.
元レトロカラーバス(S-575)も,中央バスの一員として活躍しています.
▲いすゞキュービック 札幌200か2989 |
▲いすゞキュービック 札幌200か3035 |
▲いすゞ(富士重車体) 札幌200か3296 |
▲いすゞ(富士重車体) 札幌200か3305 |
▲車内改造タイプA 横向き優先席を撤去し廃車発生品を取付 横向ベンチシートを撤去し元名市交1人掛け座席を取付 |
▲車内改造タイプA 後方の様子 元名市交2人掛け座席を撤去し別の2人掛け座席を取付 |
▲車内改造タイプB 横向き優先席を撤去し廃車発生品を取付 横向ベンチシートを撤去し元名市交1人掛け座席を取付 |
▲車内改造タイプB 後方の様子 右列の元名市交1人掛け座席を撤去 タイプA発生品の元名市交2人掛け座席を取付 |
▲いすゞキュービックの運転席 |
▲いすゞ富士重車体の運転席 |
|
日産ディーゼル 一般大型 KC-UA460LAN 17台 |
|
|
日産ディーゼル製の元一般車は,H23年に10台,H24年に7台の合計17台が移籍しました.
▲日産デ 札幌200か3001
画像提供:GT-HIRO様 |
▲日産デ 札幌200か3020
画像提供:指北樹依様 |
▲日産デ 札幌200か3097
画像提供:OTB様 |
▲日産デ 札幌200か3239 |
▲日産デ 車内の様子 跳ね上げ式ベンチシートは撤去された
画像提供:OTB様 |
▲後部座席は2人掛に交換されている
画像提供:OTB様 |
|
▲日産デ 運転席周りの様子
画像提供:OTB様 |
|
三菱ふそう 大型ノンステップ KC-MP747M 1台 |
|
|
ツーステップ車に混じって,三菱ふそう製ノンステップバスが1台のみ移籍しています.
この車両は平成10年式の元NF-5です.名古屋市営バス時代は鳴尾営業所の路線で活躍しました.
市バスとして平成22年度に廃車になった後は,岡山県の事業者で1年ほど活躍していましたが,再度売却され,平成24年後半に北海道にやってきました.
ツーステップ車と同様に,行先表示器のLED化と側面表示器の移設,窓割りの変更が行われています.
車内はポールのオレンジ色化が行われ,カーテンが撤去されました.
座席は最前列の座席を撤去し,ノンステップエリアの横向きベンチシートが前向き1人掛け座席に交換されました.後部エリアの座席も最後部を除き交換されています.お見合い座席の向きが前向きに改造されています.
▲名古屋→岡山→北海道と流れた車両 |
▲ふそうノンステ 札幌200か3417 |
▲座席配置を大幅に変更した車内 |
▲お見合い座席は前向きに改造 |
空知中央バス |
|
北海道中央バスの地域子会社である空知中央バスにも,元市バス中古車両が活躍しています.
平成11年式の日野製一般中型ツーステップ車「レインボー」が1台移籍しています.
前後横の方向幕をLED化したほか,側面の窓割を変更し,側面表示器を移設しています.
日野KC-RR1JJAA:名市交(元MH-30)→ 空知中央バス(旭川200か825)
【追跡調査】 令和2年(2020年)2月現在,現役です.
▲空知中央バス(旭川200か825)
画像提供:しのむー様 |
▲深川を拠点に滝川や旭川にも顔を出す |
▼▼画像提供(ありがとうございます)▼▼
しのむーさま「North-Rail-Fanciers」
▼もどる
|